バックナンバー IRODOLIC! の歴史がわかる! 2015年1月~2016年3月の記事アーカイブ。

連載:つけもの!

千枚漬けをつくってみた! 
こんにちは!つけもの担当の山口です。

イロドリックの「にっぽん色とりどり」を観ていたらいつの間にか“サクラ特集”になっていました!
春ですね~(●´∀`)ノ
癒されますね~(●´∀`)ノ+゜*。
お花見したいですね~(●´∀`)ノ+゜*。゜

観てたら京都の仁和寺の桜を思い出しました。
数年前に家族と「そうだ!京都に行こう!」って春の京都旅行に行ったなぁ。
そして、京都といったら「千枚漬け!」(ちょっと無理やり!?)

今回は、京都の思い出がたくさん詰まった「千枚漬け」にチャレンジいたします!
tsukemono_0413-1

材料

カブ 2個
赤唐辛子 適量
昆布 適量
お酢 100cc
砂糖 130g
塩 35g

カブを切ります。
千枚って不思議なネーミングですよね。
千枚漬けの由来は、「蕪を千枚と言えるほど薄く切って作る」のでこの名前が付けられたようです。
へぇ~ ですよね。
山口:「では、K島ちゃん!薄く切ってくださーい。」
K島:「スライサーはどこにありますか?」

ここ、オフィスですから…
すみません、ないのです。がんばって薄~く切りましょう。

葉っぱも新鮮でシャキシャキしているので、一緒につかっちゃいましょう!
tsukemono_0413-2
なかなか切りにくく、苦戦しましたが、山口、K島と交代しつつなんとか黙々と切りました。
(こんなに苦労するんだったらうちからスライサー持ってくればよかった)

やはり!厚みにバラつきがありました。
3~4mmほどのものを発見!逆に歯ごたえがあっていいかも(笑)
tsukemono_0413-3
調味料を混ぜたタッパーにカブをそのまま投入します。
隙間にシャキシャキの葉っぱも入れましょう。
tsukemono_0413-4
冷蔵庫で2~3日ほど寝かせて食べごろになります。
楽しみですね♪京都の味に近づくかな?
タグ:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加