バックナンバー IRODOLIC! の歴史がわかる! 2015年1月~2016年3月の記事アーカイブ。

連載:つけもの!

香川名物!そら豆のつけものをつくってみた! 
こんにちは。つけもの担当の山口です。
今回のつけものは、最近よくスーパーで見かけるようになった“そら豆”を使います!
そら豆と言えば、塩茹でがメジャーですね。
お酒のおつまみとしてよく食べる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そら豆のつけものは、“しょうゆ豆”と呼ばれています。
香川県の郷土料理とのことで、地元の方にはなじみのあるつけものなんですね。
本場のしょうゆ豆は、乾燥したそら豆を煎って茹でてつくるようですが、
うちのオフィスでは火元が使用できません!(毎度すみません!)
せっかくなので、旬の新豆でアレンジしてみようと思います。
tsukemono_0518-1

材料


そら豆 300g(今回は8本使用)
■漬けだれとして
水 150cc
醤油 50cc
砂糖 大さじ4
みりん 少々
唐辛子 1本

そら豆はサヤから取り出します。
tsukemono_0518-2
「わお!見てみて~、ふっかふかだよ(*゚0゚)」

ふかふかのベッドの登場です。そら豆くんのベッドですね(笑)。
わたくし山口、初めてサヤつきのそら豆を使用したため、
この噂のふかふかベッドも初体験です!

中のお豆たちは、大きいものから小さいものまで粒が不ぞろいですね。
大きい粒ばかりだと思っておりましたので驚きです。
tsukemono_0518-3

そら豆を茹でます。
残念ながら、ココでは茹でられません(ふつーのオフィスなものですので…)。
代わりに、漬けだれと一緒にレンジでチン!しましょう。
3分くらいかな…。茹ですぎると新豆は柔らかくなりすぎるので注意しましょう。

ふたを開けたら、甘しょっぱい香りが漂いました。
tsukemono_0518-4

粗熱がとれたら輪切りにした唐辛子を入れ、冷蔵庫で冷やします。
2~3日程度漬けましょう。
次回をお楽しみにo(*^▽^*)o
タグ:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加