お役立ち 印刷通販ユーザー必見!デザインやデータ作成に役立つ情報を伝授します。

連載:印刷のプロが厳選!まとめ

クリスマスカードやお礼状にも!ユニークな和文フォントまとめ7選 
もうすぐ11月、ハロウィンを過ぎると早くもクリスマスに向けての準備が始まります。
欧米ではクリスマスカードは12月上旬に送って、受け取った人はクリスマス当日を迎えるまでは机に飾ったりするものだそうです。クリスマスを迎えるまでの期間も眺めるだけでわくわくしますね。

今回は、クリスマスカードに合わせて使いたい一風変わったユニークな和文無料フォントをまとめました。今年のクリスマスは和文フォントを使ったカードを送ってみませんか。

※フォントをダウンロードする際は、必ず各サイトの利用規約を確認した上で使用してください。

絵文字も搭載された『あんずもじ2020』

あんずもじ2020
http://www8.plala.or.jp/p_dolce/site3-7.html
『あんずもじ2020』は女性の書いた字のような丸みのある、小ぶりでかわいらしい手書き風のフォントです。見た目のかわいさだけではございません。”けいせん”で変換するとお花やハートといったイラスト風のタッチの絵文字が出てくるという変わった機能が備わっています。絵文字も日本語の形と同じくまるっとした親しみやすい形で、装飾として使用しても素敵に仕上がります。

状況に応じた使い分けができる『遊びメモ書き』

遊びメモ書き
http://font.sumomo.ne.jp/asobi.html
『遊びメモ書き』は手書き文字風のフォントです。あまり整っていない丸文字がいかにも手書きらしく温かみがあります。漢字のバランスは特に癖が強くて、個性的なフォントです。手書き風のフォントは色々種類がありますが、『遊びメモ書き』は同じシリーズで『仕事メモ書き』というフォントがあります。同じく手書きしたような文字でも、こちらはひらがながシャープな印象のものに変わっています。状況に応じて使い分けができる面白いフォントです。

やさしい太文字の『KFひま字ワク』

KFひま字ワク
https://www.kfstudio.net/font/kfhimajiwaku/
『KFひま字ワク』は縁取りした文字のフォントです。スタンプを押したような独特の線の強弱と文字の太さで、インパクトは強くても優しい印象を感じさせるフォントです。文字の内側は透過しているため、色を塗ったり模様をと組み合わせたりしてお使いいただけます。こちらのフォントはひらがなのみの対応です。

子供が書いたような『ようじょふぉんと』

ようじょふぉんと
https://tanukifont.com/yojo-font/
『ようじょふぉんと』は文字を覚えたての子供が書いたような、ぐにゃっとした線で拙い印象のフォントです。幼い子供が書いた文字をイメージしているため、ひらがな・数字のみの対応となります。さらに全角カナ・半角カナで入力すると、同じ文字でも違ったバランスやうっかり反対向きに書いてしまった文字などに変化します。
ようじょふぉんと例
うまく組み合わせることで、まるで本当に子供が手書きしたかのように演出することができます。

強烈な個性の『ピグモ00』

ピグモ00
https://moji-waku.com/pigmo/index.html
『ピグモ00』は、一文字一文字に複雑な装飾の施されたフォントです。角ばった印象の文字もあれば曲線的な文字もあり、太さも様々です。メッセージの文章のように長い内容を書いてしまうと読み辛くなりますが、ポイントを決めて使えばいい感じにメリハリが出ます。
また、『ピグモ00』を元にマイナーチェンジした『ピグモ01』というフォントもあります。『ピグモ00』と比べると曲線が多用され、より強烈な装飾文字となっています。

懐かしい風合いの『殴り書きクレヨン』

殴り書きクレヨン
http://font.sumomo.ne.jp/font_2.html
『殴り書きクレヨン』は文字通り、クレヨンで書いたようなかすれの風合いが特徴のフォントです。一文字ずつ色を変えてカラフルにすると、色々なクレヨンを使って書いたような楽しい雰囲気を表現できます。実際にクレヨンを使って書いた文字をフォントにしたもので、漢字と比べかな文字が少し小さ目になっています。思っていたより文字が小さくて読み辛い!なんてことにならないように、文字サイズには注意しながらの使用を推奨します。

暖かみを演出する『もっくもくもフォント』

もっくもくもフォント
https://huwahuwa.ff-design.net/もっくもくもフォント/
『もっくもくもフォント』は雲のようなモコモコの線でできたフォントです。 雪のようでありファーのようでもあり、寒い季節に適したとっても冬のデザインに合うフォントですね。あまり小さな文字に使うとモコモコが潰れてしまうので、大きなタイトルやキャッチコピーへの使用がおすすめです。先ほど紹介した『KFひま字ワク』と同じように縁取りの文字になっているので、色を付けたり模様を合わせたりすることでアレンジの幅が広がります。

まとめ

和文フォントは、個性豊かでユニークなフォントがたくさんあります。気になるフォントをダウンロードして、にぎやかなクリスマスカードを作ってみてはいかがでしょうか。

印刷通販のイロドリ
「はがき・ポストカード印刷」はこちら
イロドリへGO!
タグ:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加