バックナンバー IRODOLIC! の歴史がわかる! 2015年1月~2016年3月の記事アーカイブ。

連載:検証してみた

シールのデータを作成時に注意すべき点とは!?シール印刷を検証してみた!第4弾 
皆様こんにちは。WEBサポートの山本です。
イロドリ商品の機能性や耐久性をいろんな視点で検証していくコーナー。
今月は、汎用性の高い「シール」を検証しています。

今回は、シール作成時にご注意いただきたい点をまとめてみました!
kenshou_0401-9

シール印刷も塗り足しは必要です!


イロドリのシール印刷の工程は、
シール用紙に絵柄を印刷⇒カットパス(シールの形となる線のこと)を作成⇒完成!
となります。
カットパスは印刷後に作成するため、カットの位置がずれる可能性がございます。
ズレ防止の対策として、「塗り足し」の作成をオススメします。
kenshou_0422-1
通常の印刷ですと3mmほどお願いしておりますが、シール印刷では1mmあればOK!
kenshou_0422-2
こちらは、わざと塗り足しせずに作成したシール。わずかですが、白いシール用紙が見えています。
今回はそんなに目立ちませんが、細かな模様など加工状況によってはずれてしまうケースがあります。

複雑な形のシールは、ゆっくり剥がしましょう!


複雑な形やカットの幅が狭いシールは、はがす際ゆっくりと剥がしましょう。
kenshou_0422-3
急いで剥がすと…


kenshou_0422-4
トホホ( _ _ )……….oビリリと破れる場合がございますのでご注意ください。

シールの中も抜くことができます


「シートシール印刷」では、なんと!シールの中を抜くことができます!
kenshou_0422-5
ドーナツみたいですね(笑)

くり抜く部分にも塗り足しは必要になります。(ずれるとシール用紙の白が出ます)
なお、くり抜く部分も1カットにカウントされます。
「シートシール印刷」は1シート内のシール(カットパス)の数により、「20シールまで」か「40シールまで」で料金が異なります。ご注意ください。

こんなときはイロドリにおまかせ!


シール印刷商品は、シールのカットパス(シールの形となる線のこと)が必要なため、製作アプリケーションが「イラストレータ限定」となっております。
「イラストレータがないけどシール作りたい」といった場合は、イロドリのデザインサポートにお任せください。カットパスの作成のみのご相談もOK!
「イロドリックの検証してみた!を見ました」とひと言添えていただくと話は早いです。

なお、今回検証したシールは、屋内向けで使用するシールになります。
自転車のステッカーや車に貼るステッカーなど、耐水・耐候性を求めるシールには不向きです。
これらのステッカーをご希望の場合もご相談OK!イロドリのサイト外商品手配スペシャリストがお応えいたします。


今月の「シールを検証してみた!シリーズ」はいかがでしたでしょうか。今後もイロドリ商品の機能性や耐久性をいろんな視点でどんどん検証していきます。
これお願い!とか何かお題があったら喜んで検討いたします。

さあ、次は何を試そうかな?

小部数もOK!シールを作りたいときはイロドリへなんでもご相談ください。
シール印刷はこちら
タグ:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加