お役立ち 印刷通販ユーザー必見!デザインやデータ作成に役立つ情報を伝授します。

連載:初心者のための印刷基礎

画面と印刷物はどうして色が違うの?RGBとCMYKの違いについて 
RGBとCMYKの違い
写真を載せて、背景には模様を入れて、飾りをつけた一生懸命作った印刷用データ。いざ印刷してみたら、モニターの色よりも暗く沈んで見えてしまったなんてことはありませんか?

今回は「パソコンの画面の色と、プリンタから出てきた印刷物の色」について解説していきます。

色の表現方法が異なる「画面」と「印刷物」


パソコンやスマートフォンなどの画面の色は、「RGB」という「R:レッド、G:グリーン、B:ブルー」の3色の光を組み合わせることで表現しています。
3色とも存在していない真っ黒な状態(光っていない状態)を0とし、3色が最大値まで存在しているときに白となる方式です。



一方、チラシやポストカードの印刷物の色は、「CMYK」と呼びます。
「C:シアン、M:マゼンタ、Y:イエロー、K:ブラック(Key Plate)」の4色のインクを組み合わせることで表現しています。
4色とも存在していない真っ白な状態(紙の色が見える状態)を0とし、4色が最大値まで存在しているときに黒となる方式です。



CMYの3色でも黒を表現することはできますが、インクの層が厚くなる、細かな黒い文字がにじみやすくなるなどの理由から、黒いインクを含めた「CMYK」の4色で成り立っています。

※パソコン、スマートフォンなどの画面の色味は各メーカーによって異なります。
また同一製品の場合でも、経年変化や個体差により色味は異なる場合があります。

RGBからCMYKに変えると彩度が変わる


色の表現方法が異なるため、RGBで作成されたデータはそのまま印刷を行うことができません。
印刷を行う際には、必ずCMYKへ変換する必要があります。
色変換を行うことで、RGBカラーでは鮮やかだった色が、CMYKでは暗くなったり、沈んだような表現になります。



RGBからCMYKへ変換してみると、全体的に鮮やかさが失われ、落ち着いた印象になりました。

この色の変化は、RGBとCMYKでは「色の表現できる範囲」が違うことが要因です。
RGBよりもCMYKは表現できる範囲が狭いため、印刷するためには範囲を狭める必要があります。

この色の変化が発生することで、画面と印刷物で色味が変わって見えてしまいます。

色味の変化を確認するには?


画面と印刷物の色味の違いを確認するためには、いくつかの方法があります。

家庭用・事務用プリンタで試し刷り

WordやPowerPointなどのoffice系ソフトはRGBでの表現であり、印刷時プリンタ側でCMYKへと自動で変換が行われます。
印刷されたものはもちろんCMYKでの表現ですので、簡単に色の変化を確認することができます。

家庭用・事務用プリンタで印刷したものと、イロドリ印刷したものではインクや機械、印刷方式が異なりますが、もっとも素早く簡単に確認できます。

RGBからCMYKへ事前に変換

「Adobe Photoshop」や「Adobe illustrator」などの編集ソフトを使用し、あらかじめRGBからCMYKへ変換、補正を行うことで写真やイラストの色味を確認することができます。
Photoshopではイメージ>モード>CMYKカラーを選択することで、RGBからCMYKへ変換することができます。



また、表示>色の校正を選択すると、実際のデータはRGBのままですが、表示状態のみをCMYKに変更し事前に確認することができます。



色の変化を確認できるはもちろん、写真を明るくしたり細かな修正なども可能です。

「そんなアプリケーションは、持っていない!」といった方には、ブラウザ上で写真データを変換できる、こちらのサイトがおすすめです。
バックナンバー
【中級者向け】無料で簡単にCMYK変換する方法

【中級者向け】無料で簡単にCMYK変換する方法


web校正サービスを利用する

イロドリでは、ご入稿されたデータのチェック終了後、印刷へ進行する前にお客様へ確認用データをお送りする「web校正サービス」をご用意しております。
お送りするデータは印刷用にCMYKへと変換を行ったデータですので、色味の変化を画面上で確認することができます。



印刷通販のイロドリ「WEB校正サービス」の詳細はこちら
web校正サービス

色味の確認のほか、デザインやレイアウトなども併せてチェックしたいという方にもおすすめです。
PDF形式でお送りするので、ご家庭や会社のプリンタでも確認することができます。

本機校正サービスを利用する

実際に使用されている印刷機、用紙、インクを使用して確認したいという方には、「本機校正サービス」がおすすめです。
少部数のみお試しで印刷を行い、その後改めて本番の印刷を行います。

印刷通販のイロドリ「本機校正サービス」の詳細はこちら
本機校正サービス

最終的な仕上がりにもっとも近い状態で確認できるので、色味にこだわる商品の場合はぜひ一度お試しください。

まとめ


画面の色と印刷物の色は、同じものではありません。
理想の印刷物を作るために、事前にしっかりと確認を行いましょう。

こちらの記事もおすすめします。
お役立ち
同じ色なのになぜ発色が違うの?印刷するときに知っておきたい 「RGBとCMYK」とは?

同じ色なのになぜ発色が違うの?印刷するときに知っておきたい 「RGBとCMYK」とは?


タグ:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加