バックナンバー IRODOLIC! の歴史がわかる! 2015年1月~2016年3月の記事アーカイブ。

連載:つけもの!

創業300年以上の歴史ある酒蔵の酒粕でつくってみた! 
こんにちは。つけものとお客様サポート担当の山口です。
ランキングには未だ登場しておりませんが、日々絶賛サポート中です(笑)!
(ちゃんと本業もしていますよ!)

先日の千枚漬けは、久しぶりの大失敗でしたが、今回でリベンジしたいと思います!

ようやく「つけもの!」が社内で認知されたか!?
同僚が、いいもの調達してきました。
じゃん!
tsukemono_0427-2
真っ白です!(またシロモノですね)

まだ開けていないのに、わたしが大好きなお酒の香りがプンプンしてきました。
先日、静岡県富士宮市にある富士錦酒造の“蔵開き”があり、そちらで調達してきた大吟醸の酒粕とのこと。
うーー、誘ってくださいよ(´∩`。)

富士錦酒造さんは、元禄年間より創業しており…っていつの時代?

ともかく、300年以上の歴史がある酒蔵なんですって♪
今回は新酒を搾ってできた酒粕をつかったつけものを作ってみましょう。

材料

セロリ 3本
ラディッシュ 3個
アスパラ 3本
ミョウガ 3個
(野菜は適量でOK)
塩 適量(塩揉み用)
—–
粕床
酒粕 600g
砂糖 100g
みりん 大さじ1


酒粕漬けは、きゅうり、大根、カブなどが定番ですね。
イロドリックは、チャレンジ精神が旺盛ですからセロリやラディッシュなど洋モノのお野菜も使っちゃいます(`・ω・´)
tsukemono_0427-1
新鮮なお野菜たち。サラダ作れそうですね(・∀・)
つけものでは見たこともない野菜たちですが、大丈夫でしょうか。

さあ、どんどん切っていきましょう!
一口大がちょうどいいかな?
tsukemono_0427-3
ラディッシュは、色合いがキレイだから皮付きにしましょう。 tsukemono_0427-4

塩もみして野菜から水分を出します。
手が汚れてしまうので、袋に入れてモミモミしましょう。楽チンですね。
tsukemono_0427-5

30分程度放置したらこーーんなに水分が出ました。
硬かったお野菜もしんなりしています。
tsukemono_0427-6

ラディッシュも塩もみして良い色合いになりました。
このままでも美味しそうですね。
tsukemono_0427-7
軽く水で濯いで、予め混ぜた粕床に入れます。
ポリ袋の空気を抜いてしっかりと閉めます。
tsukemono_0427-8

2週間ほどじっくり漬けましょう。酔っ払ってしまうかな?
タグ:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加