バックナンバー IRODOLIC! の歴史がわかる! 2015年1月~2016年3月の記事アーカイブ。

連載:つけもの!

実食!香り豊か♪セロリの白だし漬けのお味は・・・? 
こんにちは!
デザインサポート新川ですσ*ゝω・)

2月3日は「節分」でしたねヽ(*^^*)ノ
節分は年に1回だけではございません(`・ω・´)キリッ
節分の意味は「季ける」で「節分」でという意味で
季節の始まりの日の前日が「節分」と呼ばれていました。

つまり、節分は「立春・立夏・立春・立冬」の年に4回訪れることとなります。
昔は立春から1年が始まる、とされていたので
現在でも有名な行事として残ったのが「2月3日の節分」なんだそうですヽ(*´∀`*)ノ

また、節分のときは「鬼は〜そと!福は〜うち♪」でお馴染みの「豆まき」を行いますが
これは豆をまく「魔を滅する=魔滅(まめ)」とされ、
豆をまき、魔を滅することで無病息災を祈る、とのことでした。

さて、新川の節分豆知識(豆だけに!?笑)は置いといて、
白だしで漬けていたセロリはどうなったのでしょうか・・・!
バックナンバー
香り豊か♪セロリでつけものをつくってみた!

香り豊か♪セロリでつけものをつくってみた!



IMG_7690
ほんのり茶色味が増し、白だしがしっかりと滲みこんでいるのが分かります。
開けてみると、白だしの香りがふんわりと包み込み食欲をそそります!

あとは、ゴマ油を入れて、揉み込んだら完成です(`・∀・+´)

IMG_7689
じゃ~ん!
見た目はとってもシンプルですが、白だしの上品な香りとゴマ油の香ばしい香りが
とっても美味しそうです!

完成の瞬間にちょうど通りかかった、
デザインサポートの松下さんに実食していただきました!
お味はいかに・・・!












ad0bf48cc0ceb97056860362f5a12fcf_l
「香ばしくて美味しいです!ビールに合う!」
やったー!
松下さんからの「美味しい」をいただきました!☆:*・゚(●´∀`●):*・゚☆

自信たっぷりなどや顔でイロドリスタッフの皆さんにも
食べていただきました!

「セロリの苦味が消えて食べやすい!苦手な人でも食べられそう。」
「ビールに合うね!」
「もっと厚めに切ってもいいかも!」

とうれしい言葉をいただきました(*´∇`*)

冷奴にのせても美味しそう~と、アドバイスもいただきました。
あとでお豆腐を買ってためしてみよ〜っとo(>ω<*)o

セロリは野菜スティックやバーニャカウダなど
生野菜でパリッといただくイメージがありますが、漬物にしても絶品でした。
ぜひ作ってみてくださいね(*・∀・*)

次回は何を漬けようかな!?
ご期待ください!
タグ:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加